catch-img

タワーマンションのリノベーション

東京でのライフスタイルには欠かせない存在となってきた"タワーマンション"。
都心や湾岸エリアに並ぶタワーマンションの壮観さは東京を代表する景色の一つにもなっています。


超高層マンション=タワーマンションの供給は、2024/1月の統計今後も益々増えてくる予定です。


ただし、タワーマンションのリノベーションに関しては竣工され始めたのが東京都内においては1990年代後半とまだまだ歴史が浅いため、その他のマンションよりも施工例が少ないのが実情です。
そのため、今後は築年数の経過とともに設備やデザインの更新を希望される入居者が増えていくのも間違いないものと思われます。


そこで今回はリノベーションが完了したタワーマンションの実例とともに物件紹介をさせて頂きたいと思います。
どうぞお付き合いください!


勝どきの人気タワーマンション「ザ・トーキョー・タワーズ」のリノベーション


詳しい募集状況はコチラからご覧ください!


都営大江戸線「勝どき」駅から徒歩6分ほどのウォーターフロント。地上58階建てのツインタワーからなるタワーマンション「THE TOKYO TOWERS」

ヨットの帆をイメージした外壁の大きな曲線のデザインは、遠くからも目を惹く、東京湾岸のタワーマンションを語る時にはまず名前が挙がる人気アパートメントです。

東京湾側(南側)のシータワーと築地方面側(北側)のミッドタワーの他、プールやフィットネスジム、ゴルフレンジなどのスポーツ施設を集めた居住者専用の共用施設でもある低層棟シーサイドアネックスからなります。


今回ご紹介のお部屋は、ミッドタワーの53階に位置する、東京湾・レインボーブリッジビューの眺望が魅力のリノベーション済み1SLDKタイプのお部屋です。


キッチン

13.8帖のLDKにはオープンキッチンを配し、南側のバルコニー側に心地よい広めのスペースが確保されています。


リビング

バルコニー側には6.8帖の主寝室、キッチン側にもう1つの寝室(サービスルーム)として3.9帖のスペースが用意されています。


洋室1


洋室2

2024年10月にリノベーションされた室内は、全体を通してラグジュアリーなデザインとなっており、充実の共用部同様に当物件でのライフスタイルを豊かなものにしてくれることでしょう!


バルコニーからの眺めは海と晴海フラッグ



周辺のタワーマンション群の眺め

銀座、築地、豊洲などが徒歩圏内(約1.8km圏内)にある勝どきで衣食住を大いに楽しみながらお過ごしください。


※地震対策として制震(制振)構造も採用されています。


大崎,築浅タワーマンションのリノベーション!!「ブリリアタワー大崎」


詳しい募集状況はコチラからご覧ください!


外観


JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン、りんかい線が乗り入れる「大崎」駅から徒歩4分の立地に位置するタワーマンションのリノベーション。


最寄りのゲートウェイ大崎

ゲートシティ大崎から山手通りを挟んで南側にある総戸数238戸の定期借地権付分譲タワーマンション『ブリリアタワー大崎』は、美しさと機能性を追求した都市邸宅をコンセプトに、デザイン・ロケーション・ライフプランの3つの機能を意識して計画されました。


土地を所有するのではなく、利用するという都心一等地での新しい住まいのあり方を提案しています。
※定期借地権とは、土地を購入せずに一定の期間借りるシステムで、期間中は地代等を支払い、期間満了時には更地にして土地所有者に返還します。当物件のの定期借地期間は、令和60年(2078年)11月迄になります。



当室は、29階建て28階部分に位置する専有面積75.49㎡の2LDKプランで2024年10月にリノベーションで一新された東京湾まで見渡す開けた眺望と南向きにつき陽当りも良好なお部屋です。



バルコニーからの眺め


南方向を見渡す広めのバルコニーにリビング・洋室が並び、リビングにはさらにもう1つの洋室が続く2LDKの間取りです。


キッチン


ダイニング


LDK内観


特にオープンキッチンとダイニング、そしてリビングが拡がるワイドなデザインは採光面、開放感とも魅力の内容です。


山手線の駅近という場所的にタワーマンションとしても稀少性のある当マンションですが、リニア駅ともなる品川エリアの再開発でますます活況を呈することになるエリアになってくるかと思います。



共用施設


内容充実の当物件で都心でのライフスタイルを是非、謳歌されてみてはいかがでしょうか?!



人気記事ランキング

企業情報

タグ

アーカイブ