赤羽橋、芝公園駅、田町駅や三田駅などアクセス抜群の立地に建つ建物内の最上階、ミーティングルームのあるデザインオフィスのご紹介。 当室は、会議室が別途設けられているので、とても使いすくオフィスユースがいただけます。 新規リノベーションによって手間いらず、コスト削減ですぐに本来のお仕事にとりかかって頂けます。
渋谷区上原に建つクリエイターに人気のデザイナーズ物件の新規リノベーションプラン!SOHO・オフィス利用(登記可能)いただけます。 3階当室は、元々スタジオプランであった室内を2室(スペースA&B)使い分けができるように増床とリノベーションを新規に施した総面積73.30㎡お部屋になります。
ジョイライフスタイルでは、ご一緒にお仕事がいただけるご協力業者様を募集しています。 設計事務所さん、工務店さん、設備関係の企業さん、他職人の皆さんでご賛同がいただける方がいらっしゃれば是非、お繋がりができればと思っています。 ご協力がいただけそうでしたら、お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
カルチャースポットになりつつある歴史と新しさが世田谷ミックスする街、世田谷「松陰神社前」にある撮影スタジオを引き継いでいただける方の募集を開始いたしました! 今回は、いわゆる『内装居抜き状態』で次のテナント様を募集させていただき、原則的に現状でのお引渡し、そして、ご相談次第では撮影用の高価な専門的な機材などの譲渡も可能となる内容になります。
目の前に湘南の海と江ノ島、そして富士山を臨むことができる藤沢市鵠沼海岸の一等地に2013年に建てられた海の近くでペットと一緒に暮らせる贅沢な物件です。 アフターコロナでライフスタイル・ワークスタイルを見直されている方もいらっしゃると思います。 この機会に移住、定住をお考えの方にも是非おすすめしたいペットラヴァー必見の物件です。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のためテレワークの導入が進んでいますが、企業の間では、東京都心部にあるオフィスの賃貸契約を解約したり面積を縮小したりする動きが出ています。 そこで今回は、アフターコロナ、ウィズコロナでビジネスオフィスはどうなるのか、小型化は必須なのか?という事について私なりに考えてみたいと思います。
現在の新型コロナによるテレワークの活用によるこれまでのオフィスに対する認識の変化と今後の経済情勢を鑑みたオフィス面積の縮小という新たな課題にも直面してきています。 この問題は、SDGs「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」にも直結しています。 物件を軸に、オーナー・入居者・入居希望者の皆さんがWIN-WINになる「居抜きオフィス」をご活用いただければと思っています。
ジョイライフスタイルでは、新型コロナウィルスによる緊急事態宣言を受けて、4月より一部物件についての内見をZoom(ビデオと音声を使ったオンラインコミュニケーションツール)で行っています。 このコロナ禍において外出ができない人達に内覧を頂いているように物件を見て頂ければと思います。
小さくても豊かなライフスタイルを時代に先駆けて手にしていただけるタイニーハウスです。 ジョイライフスタイル では珍しい千葉の物件のご紹介。 なぜご紹介したかったかのかと言えば、これからの時代の住まい方のヒントになると思ったから。 都内近郊にも地価が安くなる場所は今後も出てきます。 広い敷地を有効に使ったこれからの時代の住まい、そしてライフスタイルというものを見直すきっかけになればと思っています。
今回の新型コロナウィルスで注目のテレワーク。ほぼ仕事に支障をきたすことなくに業務が行えていることで改めて見直されているSOHOスタイル。 オフィス、シェアオフィス、コワーキングスペースの利用が感染防止のため減っている分、SOHO物件の適応力の強さを感じています。 そこで今回は、個人または少人数で事業を行う際のワークスペースとしてあらためてSOHO物件を取り上げ、そのメリットをお話しして行きたいと思います。