元料理教室としても使われていた料亭のような圧巻のアプローチ空間を持つモダンデザインの賃貸住宅。 ガレージ・庭付きのライフスタイル志向の戸建て物件です。 ご夫婦とお子供の3人家族のお住まいとして、また、SOHO・オフィスやお料理教室にクッキングスタジオなど事業兼用のお使い方にもお薦めの物件です。
小田急線「片瀬江ノ島駅」から徒歩僅か2分、サマーシーズンには特に賑わいをみせる片瀬海岸2丁目の当地は、湘南リゾートを代表する江の島エリアの中心部ながら周辺には名門私立学校などのある静かな文教エリアでもあります。 そんな当地に2018年に建てられた戸建ての注文住宅をこのたび賃貸募集する事になりました。 パーティースペースのようなダイニング&パティオ、駐車場3台以上、ガレージ付き。SOHOオフィス・ペット飼育もご相談可能など"湘南ライフスタイル"が実現できる戸建て住宅です。
大正・昭和の面影を残す「三軒長屋」のリノベーション。 三和土(たたき)の土間に沓脱石(くつぬぐいし)、むき出しになった梁と古材の床、格子窓などを活かしながら、現代風のバスルームやキッチンなどの現代的な設備と融合させた和モダンな空間が魅力の空間です。 アイデアのある生活スタイルができる方に是非、ご入居いただきたいと思います。
小さなフォトスタジオ(現在はベビーキッズ撮影用スタジオ)の居抜き物件のご紹介です。 広尾駅利用の天現寺交差点近くの港区南麻布。明治通り沿いのビル3階で運営されているお子様向けのフォトスタジオが居抜きでお借りいただけます!
2004年12月にテレデザインさんによりリノベーションされた『泰岳ビル』の募集情報! 東神田にあったタオル問屋の本社ビルをコンバージョンした当物件は、東京の東側エリアのカルチャー発祥の地ともなったシンボリックな物件。 1階には、当エリアのご紹介では欠かすことはできないcafe「フクモリ」さんもテナントで入っています。 今回は、5階の総面積95.1㎡ (約28.76坪)の区画で、天井高が5mもあり、一部ロフトもありますが、そちらも3m近くの高さが確保されております。
自然の宝庫でもある千葉県我孫子市の湖沼『手賀沼』。公園や住宅が集まるレイクタウンに建つ"MAMM Design"設計の戸建て住宅のご売却情報です。 光や風、緑などの自然を採り入れることをコンセプトにしたデザイナーズハウスで、敷地いっぱいに架けた大きな陸屋根の中央に開けた中庭が設けられていたり、屋根の上は、芝生で全面緑化し、愛犬のためのドッグランとして、また眼下に広がる手賀沼への眺望や夏の花火大会を楽しむ場にもなっています。
品川駅まで徒歩で11分ほどの港区港南三丁目に誕生した(2025年1月)高層賃貸マンションです。 開放感と清涼感あふれる運河沿いに建てられた全458戸、地上28階、地下1階の大型物件ですが、周囲は品川エリアの名だたる分譲タワーマンションが林立する聖地のようなロケーション。 一等地に全て賃貸レジデンスが建つというのもかなり稀少。 館内は、1LDK~4LDKまで全458邸が用意され、最上階にはプレミアムプランも。 大型の再開発が続き、ますます注目される"品川・高輪ゲートウェイ"エリアでのライフスタイルを是非、ご堪能いただきたくなる物件です。
リニア中央新幹線の開通に合わせるように、東京の新たな玄関口として大規模再開発が進みさらなる発展が期待される品川駅エリア。 オフィスやホテル、そして住宅等大型複合施設や建物が建設ラッシュになってくる予定なのですが、新築マンションについては具体化してくるのはまだ少し先になりそうです。 そこで品川エリアにおいては、これまでにも注目されてきましたタワーマンションが引き続き人気継続となるのではないかと予想されています。 今回は2025/1月現在で売り出されている2つの物件をピックアップさせていただきます。
東京でのライフスタイルには欠かせない存在となってきた"タワーマンション"。 都心や湾岸エリアに並ぶタワーマンションの壮観さは東京を代表する景色の一つにもなっています。 超高層マンション=タワーマンションの供給は、2024/1月の統計今後も益々増えてくる予定です。 ただし、タワーマンションのリノベーションに関しては竣工され始めたのが東京都内においては1990年代後半とまだまだ歴史が浅いため、その他のマンションよりも施工例が少ないのが実情です。 そのため、今後は築年数の経過とともに設備やデザインの更新を希望される入居者が増えていくのも間違いないものと思われます。 そこで今回はリノベーションが完了したタワーマンションの実例とともに物件紹介をさせて頂きたいと思います。 どうぞお付き合いください!